グルメサイト、地域の広告等いくつかやっていたがあまり活用できていなくて、何が合っているかも分からないままとりあえずいくつかやっていた状態でした。
実際にHP導入してから、前はグルメサイトさんの番号で予約の電話が鳴る事が多かったのですが、今は一般の番号でHP見てるんですけどと予約の電話をもらう事が多くそこが一番変わった点ですかね!
狙って強めていきたいところの強化ができています。記念日、コース料理も予約段階から選んでいただけて、500円ほど単価も上がってます。テイクアウトの問い合わせも増えており、その流れから新規事業としての新店舗開店にもつなげていくことができました。
基本情報程度の簡易的なホームページを持っており、そんなに期待してなかったがそのホームページではどんなお店かはわからないと思い、ちゃんとしたホームページはほしかったタイミングで
フードコネクションさんの提案を聞いて実際に導入してから
記念日は間違いなく増えました!売上や来店数もそうですが、客単価も上がってます!!
グルメサイトではお店のコンセプトや想いが伝わらないということが課題で他店との差が感じられないことも大きな懸念点でした。
実際に導入してからは、全体的な集客や売上になってコロナ禍でも動くタイミングには団体の貸切も予約も入っています!!
今まで特に有料広告をやってきていなかったが、無料掲載のグルメサイトの情報が間違っており誤った問い合わせなどが多く困っていました。
フードコネクションさんで導入してから、ホームページを見てから電話したといった声が増えました!年末とかコースの予約が埋まるの早くなったり、日本酒が出るようになって結果的に単価が上がってます!
以前までは、ネット上でのお店の魅力であったりこだわりが伝わっていないなと何となく思っており
フードコネクションさんでホームページを導入してから
お店のことがより具体的に伝わるようになり、県外の出張や観光の方がお店のことを知ってきてくれてる実感があります!
安定した売上を継続していく難しさに直面していましたが、ホームページがあることで安定的な売上を作っていく基盤になったと思います!
集客。立地が悪いというのを解消したくホームページを導入しました。
実際に導入してから純粋に新規のお客様が増えました!
元々HPを作ろうと思っていたため話を聞いて、デザインの部分が気に入ってFCで制作しようと決めました。
実際に導入して自分たちのやりたいことや
方向性がはっきりしました。
年月が経ってくるとどうしてもやりたいことや方向性が変わってきますが、HPを見て
何がどう変わって、どこを強化するべきか考えることができました!!
飲食専門で自分の店をうまく表現してくれそうな気がしたので
フードコネクションさんのホームページを導入しました。
単純にお店の看板としても質が高くグルメサイトの口コミに頼らない集客ができるようになりました!
続きはこちら
cFOODCONNECTION Inc.