インスタや店内の黒板などでHPを作った告知をしました。 常連さんからも「綺麗なページだね」と声を掛けられます。
お客様からしっかりしたホームページ持っているねと声を
いただくことがあり信頼度が上がりました。
飲食店に特化しているため、お店選びしているユーザー目線での
デザインや打ち出しの組み立て方に満足しています。
自由度が高く「伝えること」に特化していたので選びました。
予約も月間30~50件以上増えています!
またHP見ながらの電話なので、コース内容やお店使い方など説明の手間が減りオペレーションの改善になっています。
「団体客を取っていきたく、食べログ、ぐるなびをやっていましたが費用対効果が不透明でした。」
結果、HPから団体客が取れるようになりました。今年の3月に関しては昨対比115~120%upです。また取れる時期に確実に取れるようになったことと、少人数利用も増えています。
HPに写真が大きく載っているものが出るようになりました。
作りがやはり綺麗です。 クオリティにとても満足しています。
・
HPはWEB上の看板・入り口になります。 フードコネクションのサイトは、しっかりとしたクオリティでお店の色を伝えやすいです。
20代~30代の若いお客様が増えてきて、悩みだった年齢層も改善できてきました。
問い合わせの数も、この1年で倍ぐらい増えたと思います。
依頼したことにすぐに対応してくれたり、とにかく対応スピードが速いです。 分からないことがあっても、すぐに調べてくれたり、親身になってくれます。
ホームページは作るだけじゃなくて、育てていくものだと思うので、
しっかり活用すれば媒体に頼る必要はないですよ。
ホームページが必要という提案と、
媒体費用を削減できるという提案が刺さりました!
メイン業務はお店の運営なので、販促を任せる事ができて助かっています。 制作後のフォローをしてくれる会社は良いと思います。
決め手は「タイミングと事例の素晴らしさ、自信」でした。
実際HPの出来上がりに満足しています!
アップして間もないですが、電話での問い合わせが少しずつ増えています。
HPは漠然と作っても効果は少ないと思うので、 しっかりと売り込みたい物を決めてからがいいと思います。
遠方の人が、ホームページを見て来店してくれるようになりました。
会員登録人数も増え、しっかり見てもらえていると感じています。
以前持っていた他社のホームページはデザインもイマイチで、
問い合わせの電話もほとんどありませんでした。
現在のホームページからは、ひと月で30件ほど問い合わせがあります。
お店の案内も楽になり、とても満足しています。
「安いホームページを持っていたのですが、活用できず困っていました…。」
フードコネクションさんは、他のサイトの実例や、 うちでやるならこうなるというイメージを提案してくれて、 ホームページを持った後の未来がイメージ出来ました。
ホームページがあることによって、 お店のイメージが伝わりやすくなりましたよ。 きちんと集客も出来ています!
続きはこちら
cFOODCONNECTION Inc.